旅程
日常ごはん
About Me
English
Sign in
Welcome!
Log into your account
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
Sign in
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
旅程
日常ごはん
About Me
English
ホーム
国
メキシコ
メキシコ
メキシコ
El Mundo Del Caféでメキシカン朝食(コヨアカン/メキシコシティ)
coconutmilq
-
10/28/2018
0
コヨアカンにあるおしゃれカフェ、El Mundo Del Caféで朝食を。8時オープンのはずが、ちょうどその時間に行ったらまだ開いておらず。外のベンチに腰掛けてゆっくり待ちました。 煉瓦造りでレトロな香りも漂うおしゃれカフェ。 8時半になって中に入れていただきました。開店と同時にパンが並んでいるのは、、昨日からあるもの?朝焼いたのかな?少し気になりました。 今日トライしたのは、メキシコの定番の朝ごはんだという、モジェテス(Molletes)。フリホーレス(豆の塩煮)、玉ねぎなどを炒めてパンにのせ、チーズをのせて焼いたものです。正直朝から重そうで、こんな気分じゃないなぁと思いつつ、せっかくメキシコに来たのだから、定番の朝ごはんを試さないと、という思いからこちらを注文。 ところが意外にも、ピザに似ているに見えて、ピザを食べた時にくる、ズシンという重さはありませんでした。軽くて、サクサクいけてしまいます。 これはいい意味で期待を裏切られました。 今回もまた一つ、地元の料理が味わえてよかったです。 El Mundo Del Café 満足度 : ★★★★☆ 営業時間 : Monday - Friday 7:00 - 23:00/ Saturday, Sunday 8:00 - 23:00 電話番号 : +52 55 5658...
もっと読む
メキシコ
メキシコ 8 : ピラミッドとフリーダ・カーロ(メキシコシティ)
coconutmilq
-
10/28/2018
0
****************************************************** 8:30 メキシカン朝食@El Mundo Del Café11:00 ティオワカン遺跡(世界一大きな登れるピラミッド)13:45 うさぎステーキ@Restaurant Meztli16:30 フリーダ・カーロ美術館17:30 コーヒー@Tierra Garat19:00 コヨアカン市場22:30 国際空港 0:30 フライト:日本へ******************************************************8:30朝ごはんは、コヨアカンにあるおしゃれカフェ、El Mundo Del Caféで。8時オープンのはずが、開いたのは8時半でした。 今日トライしたのは、モジェテス(Molletes)。フリホーレス(豆の塩煮)、玉ねぎなどを炒めてパンにのせ、チーズをのせて焼いたものです。ピザに似ているけれど、サクサク軽く、美味しかったです。9:30ティオワカン遺跡群に向けて出発。夕方フリーダカーロの美術館を予約していたため、タイトなスケジュールだったため、タクシーで行くことにしました。往復で1300MXNで交渉成立。窓から見える景色はとてもカラフル。これは犯罪率を下げるために、色を明るくしたからだそう。一定の効果があったらしいです。ピンクが多めでした。車では約2時間ですが、乗った車が飛ばし気味だったので1時間半で到着しました。11:00ティオワカン遺跡。まずは、太陽のピラミッドへ。高さ65m、世界で3番目に大きなピラミッドで、登れるピラミッドでは最大らしいです。 結構混んでいて、登るのに行列ができていました。並びながらゆっくり登ったので、頂上までは1時間ほどかかりました。頂上からは、月のピラミッドが見えます。 なにやら頂上の真ん中に人だかりが。調べてみると、最近になって、小さな”アルミのようなもの”が見つかり、それに触るとパワーがもらえると言われるようになったとか。あまりの人だかりに私はスキップ。太陽のピラミッドから降りてきて、次は月のピラミッドへ。途中に壁画を見ることができます。12:45こちらが月のピラミッド。階段がとても急。 月のピラミッド頂上からの景色はなかなかよかったです。しばらく景色を眺めながら休憩。 13:20行きに乗ってきたタクシーのドライバーと合流。ちゃんと待っていてくれました。13:45この地域では、うさぎが食べられていたそうで、私たちもチャレンジしてみることにしました。ドライバーさんにうさぎが食べたいと相談すると、レストランに連れて行ってくれました。訪れたのは、Restaurant Meztli。 うさぎのステーキとビーフステーキをオーダー。 うさぎ肉(右)赤いスパイシーなソース。辛いソースでお肉の元々の味はよく分からず。笑 もしかしたら臭みがあるから、あえてこういうソースなのかもしれません。かみごたえがあって、面白い味でした。やっぱり普通にビーフの方が好きかも笑。 でもどちらも美味しくいただきました!16:30無事コヨアカンに帰ってきました。フリーダカーロ美術館へ。実は昨日の午前中一度訪れたのですが、当日入場は2時間待ち。オンライン予約した方がよさそうだと思い調べると、当日のチケットは売り切れだったので、本日のこの時間に予約していました。訪れる際は、事前にオンライン予約することをおすすめします。予約をしていると、すんなり入場することができました。 死者の日に向けて、フリーダカーロの豪華なオフレンダ(祭壇)があり、圧巻でした! 17:30おしゃれなカフェで一息。Tierra Garatというコーヒーとホットチョコレートのお店です。 カフェモカをいただきました。美味しかった!店内はマックを広げている若者がたくさんいて、どこの国でも同じようだなぁと感じました。19:00コヨアカン市場で最後のお買い物です。カラフルなものがたくさん。記念にアレブリヘを購入。1体に絞るのが難しかったです。 屋台フードもチャレンジ。 ジャイアントコーンを茹でたものに、マヨネーズとチーズとライムとチリ。カロリーがどれだけになるか、考えたくもありません。罪悪感は感じますが、暖かくてほっこりして、ライムで爽やかにしまっていて、とても美味しかったです。
もっと読む
メキシコ
モエリでメキシカン朝食(コヨアカン/メキシコシティ)
coconutmilq
-
10/27/2018
0
メキシコシティ・コヨアカン地区で訪れたおしゃれカフェ、モエリ(Moheli)。朝からたくさんの人で賑わっていました。 こちらでメキシコの代表的な朝ごはんをいただきました! 緑のジュース、フーゴベルデ(Jugo Verde)。オレンジ・セロリ・キュウリなどが入っているそう。苦味や臭みは全くなく、爽やかでとても美味しかったです。また飲みたくなる味。 そしてもう一つ、代表的な料理、チラキレス(Chilaquiles)(上)。揚げたトルティーヤに鶏肉、サルサ、チーズをかけたボリューム満点の料理です。 そして卵料理をオーダーしました。 朝からとってもお腹いっぱいになりました。メキシコでは、朝ごはんがっつり、昼は遅めに14−15時くらいに食べて、夜はあまり食べずに飲むのが中心らしいです。そんな文化も味わえて満足! モエリ(Moheli) 満足度 : ★★★★☆ 営業時間 : 8:00 - 23:45 電話番号 : +52 55 5554 6221 Website : https://moheli.mx/ 住所 : Avenida Francisco Sosa 1, Del Carmen, 04100 Ciudad de México,...
もっと読む
メキシコ
メキシコ 7 : 死者の日満喫!(メキシコシティ)
coconutmilq
-
10/27/2018
0
****************************************************** 10:30 メキシカン朝食@Moheli 12:00 地元の美味しいコーヒー@Cafe El Jarocho 13:00 ソカロ 16:00 死者の日パレード 19:00 メキシカンディナー@Las Chalupitas 20:30 チュロスデザート@El Moro ****************************************************** 今日は1日メキシコシティ観光です。メキシコに1年前まで住んでいた友達と回ったので、地元で人気のお店なども含めて連れて行ってもらいました。今日は死者の日のパレードがあり、メキシコシティ中心部はお祭りムードに包まれています。私も死者の日の雰囲気を思いっきり楽しんできました。 10:30 まずはホテルのあるコヨアカン地区をふらふら。コヨアカンは有名なメキシコ人画家のフリーダ・カーロも住んでいた、落ち着いていて素敵な街です。 モエリ(Moheli)でゆっくり朝食をいただきます。メキシコでは、朝ごはんをがっつり食べて、昼は14-15時ごろに食べ、夜はあまり食べずに飲みが中心というのが一般的なそうです。 メキシコの定番朝ごはんをいただきました。 緑のジュース、フーゴベルデ(Jugo Verde)。オレンジ・セロリ・キュウリなどが入っているそう。苦味や臭みは全くなく、爽やかでとても美味しかったです。また飲みたくなる味。 そしてもう一つ、代表的な料理、チラキレス(Chilaquiles)(上)。揚げたトルティーヤに鶏肉、サルサ、チーズをかけたボリューム満点の料理です。 そして卵料理をオーダーしました。 朝からとってもお腹いっぱいになりました。 11:30 コヨアカンマーケット(Mercado Coyoacán)をちらっと見学。あまりお店が空いていないようだったので、夜の時間に戻ってくることにしました。 通りがかった幼稚園でも、可愛い死者の日の飾りがされていました。 12:00 地元の美味しいコーヒーショップ、カフェ・エル・ハロチョ(Cafe El Jarocho)。この辺りで数店舗を構える人気店だそうです。 こちらでラテをいただきました。一杯20MXN (115円ほど)。とてもお手頃ですが、美味しかったです。 そのあとは、街の中心、ソカロを目指して地下鉄に乗ってみました。 電車の中は、現地の方しか見当たらず、私たちアジア人は珍しいのか、ジロジロ見られました。電車の中はとても蒸し暑く、みんな汗をかいていました...。 12:30 メキシコシティの中心広場ソカロ(Zocalo)周辺を歩きました。死者の日のデコレーションもあり、賑わっていました。もうすでに死者の日パレードの場所取りをしている方達もちらほら。 13:00 中心広場に到着。大きなオフランダ(祭壇)や骸骨が飾られていました。 近くでは、伝統的なダンスも披露されていました。 14:00 パレードの場所取りのために、革命記念塔の方へ向かって歩き出しました。途中、屋台に売っていたコオロギ揚げにチャレンジ... 人生初めて虫を食しました。塩とライムで味付けされていて爽やかですが、、、どうしても虫のイメージで私は苦手に思ってしまいました。 15:00 独立記念塔の近くでパレード待ち。 カトリーナ(骸骨の貴婦人)のメイクをそこら中でやっているので、私も50ペソでやってもらいました。 16:40 16:00にソカロを出発したパレードがこちらへ到着しました! ...
もっと読む
メキシコ
おしゃれゲストハウス Hache 21(メキシコシティ)
coconutmilq
-
10/26/2018
0
メキシコシティの高級住宅地、落ち着いた雰囲気のコヨアカン地区にある新しくておしゃれなゲストハウスアパート、Hache 21に宿泊しました。 古い建物を改装したこのゲストハウスはまだ新しく、宿泊できるのは2部屋しかありません。フロントもなく、オーナーの方々とは携帯で連絡をとります。スペイン語・英語でコミュニケーションを取ることができました。とても優しい方で、こちらの要望にもフレキシブルに対応してくださいました。 2階の部屋まではエレベーターがなく、階段を利用しなければならないので少し大変。こちらが私たちが泊まった部屋です。 入ると、家具が一つ一つとてもおしゃれでテンションが上がります!女子旅におすすめの宿。 ホテル入り口には、世界地図があって、ゲストが出身の国にピンを刺していきます。日本からは私たちが初めてだったみたいで、日本1本目を付けさせてもらいました。 立地もよくて、とてもおすすめのホテルです! Hache 21 Website : http://hache-21-guest-house.mexico-city-hotels.net/en/ 住所 : 21 Higuera, Mexico City, Mexico
もっと読む
メキシコ
メキシコ 6 : リメンバーミーの世界。グアナファト日帰り観光
coconutmilq
-
10/26/2018
0
****************************************************** 10:10 フライト:メキシコシティ → レオン 11:10 レオン到着 12:20 グアナファト到着 13:15 ピピラの丘 14:20 口づけの小道 14:30 イダルゴ市場 14:40 街歩き 16:30 モダンメキシカンディナー@ロスカンポス 17:45 ピピラの丘 19:45 夜景@ピピラの丘 → 空港へ出発 22:10 フライト:レオン → メキシコシティ 23:30 メキシコシティ到着 01:10 Hache 21 ホテル到着 ****************************************************** 今日はメキシコシティから、日帰りでグアナファトへ行ってきます。 8:00 朝、空港へ向かいます。カミノ リアル アエロプエルトホテルからターミナル2まで、無料のシャトルバスが出ているので、そちらを利用しました。チェックインはとてもスムーズで、アエロメヒコ航空の案内には国内線は2時間前と書かれていますが、時間がとても余りました。 搭乗手続き後のターミナル2内部は、カフェの選択肢があまり多くなかったですが、54ゲート付近のメゾンカイザーで朝食をいただきました。チョコデニッシュとカフェラテ、106MXD。 10:10 グアナファト近くの空港レオンに向けて、フライト。約1時間です。レオン空港からグアナファトは少し距離があり、車で45分〜1時間ほどかかります。ウーバー(Uber)を利用したところ、車もすぐ捕まり、無事グアナファト中心地まで移動することができました。 12:20 グアナファト到着。 タコスが食べたい気分で、お店をレストランをリサーチして、Truco 7(トルコ・シエテ)というところへ。 タコスが美味しいとウェブで見たのですが、タコスは置いていないと言われてしまいました...。あまりお腹が空いていなかったので、ワカモレのみ注文。トマトやパクチーが入っているものを期待したのですが、、とてもシンプル。少し残念なランチになってしまいました。 13:15 気を取り直して、ピピラの丘の上の展望台へ。おもちゃ箱のような街と言われているカラフルなグアナファトの街。それを一望できるピピラ展望台からの景色が有名で、メキシコの死者の日をテーマにしたディズニー映画「リメンバー・ミー」の死者の国のモデルとも言われています。この景色を観にグアナファトに来たと言っても過言ではありません。 ピピラの丘の上までは、徒歩または街中から出ているケーブルカーで行くことができます。徒歩での道は壁絵があっておしゃれとウェブで観ましたが、強盗が出ることもあるそうなので、安全第一でケーブルカーで行くことにしました。チケットは片道25MXN。往復分なので2枚購入します。特に往復割引とかはありません。 待つこと10分で無事乗ることができました。ご覧の通り、ケーブルかーはなかなか小さく、2台しかないので、夕暮れ前などのピーク時には結構待つことが予想されます。 ケーブルカー内からの景色も素敵。 景色に見とれていると、あっという間に頂上へ到着。ほんの1分程度です。 頂上には、ピピラの記念像があります。ピピラはメキシコ独立運動の際の、グアナファトの英雄らしいです。 そして、これが丘の上からの絶景です! 14:00 しばらく絶景を堪能してから、ケーブルカーでまた降ります。夕暮れや夜景の街並みも観たかったので、また夕方戻ることにして。 街をふらふらしながら、一通り観光地を回ろうと(ただし怖いのでミイラ博物館はスキップ)。売っているものも建物もみなカラフルで、歩いているだけで元気をもらえる気がしました。 14:20 口づけの小道に到着。ここは、近距離で隣接した2軒の家庭が敵対していたにも関わらず、その息子と娘が恋に落ち、身を乗り出してキスをしていた、という逸話があります。それを目撃した娘の父親が激怒して娘を殺してしまったという悲しいストーリーではありますが...。たくさんのカップルが実際並んでキスをしていました。 14:30 次にやってきたのが、イダルゴ市場です。食べ物や洋服、お土産、色々なものが売っていました。 14:40 近くの広場でも屋台が出ていて、メキシコらしい可愛いものが並んでいました。 ふらふら街を歩いたり、お茶をしたり、しばらくゆっくり。 16:3o 夕方の混む前に、ピピラ展望台に戻りたかったので、早めの夜ご飯。ウェブで調べて人気店そうだったロス・カンポス(Los Campos)というレストランで。おしゃれなメキシカンレストランです。席数が少なく、人気店なのでホームページで予約をしておいた方が安全です。16時半という微妙な時間にも関わらず、ほぼ満席。私も当日お昼に予約をしておきました。 メニューはスペイン語ですが、ホームページにアクセスして英語のメニューをみることができます。そのためにWifiや携帯の充電のための電源も貸していただけました。 ワカモレ - Guacamole Borracho(85 MXD) 正直ここのワカモレは味が薄く感じ、個人的には微妙でした..。 チレレジェノ - Chile Relleno(135 MXD) 辛くないチリにひき肉を詰めたもの。ピーマンの肉詰めに近いです。これは独特の甘みがあり、美味しかったです。 17:45 夕焼け・夜景のグアナファトの街並みを見るため、ピピラの丘の上まで再びケーブルカーへ。この日のサンセットは19:30。2時間前だったので、ケーブルカーはまだ20分待ちくらいで乗れました。 ピピラの丘は、昼間よりも人が多く、たくさんの人が階段に座って日がくれるのをゆっくり待っていました。太鼓を叩く人、歌っている人、ダンスをしている人。賑やかにみんなで待っているという雰囲気が流れていました。 19:30 陽が陰ってきました。 19:45 完全に暗くなったのを観て、グアナファトの観光は終了。 ピピラの丘の上に直接Uberで車を呼んで、空港に向かいました。 20:30 無事レオン空港に到着。少しフライトが遅れていましたが、23:30にメキシコシティに到着しました。 0:00 本日からメキシコシティ入りした友達と空港で合流して、一緒にコヨアカンの宿泊施設、Hache 21に向かいました。まさに女子旅にふさわしいおしゃれなゲストハウス! 明日からは、いよいよメキシコシティ観光です。
もっと読む
メキシコ
おしゃれなビッグサーカフェオルガニコ(ラパス/メキシコ)
coconutmilq
-
10/25/2018
0
メキシコ・ラパスにある、おしゃれコーヒーショップ。現地の日本人女性の方にコーヒーが美味しいと、おすすめしていただきました。 ウォールペイントが目立つおしゃれな外装。店内には、おしゃれな海の生き物たちの絵がたくさん飾られています。若い女性客たちがパソコンで作業をしていて、いわゆるおしゃれカフェでした。 メニューは黒板に書かれたスペイン語のみ。店員さんもそこまで英語が堪能ではなく、全てのメニューを聞き出すことはできませんでした。店員さんにおすすめされた、たまごとほうれん草のオープンサンドをアイスラテと一緒に注文しました。約250 MXN (1500円)。 コーヒーが美味しいとおすすめされただけあって、アイスラテはとても美味しかったです。オープンサンドはまぁまぁ…笑。おしゃれな空間でコーヒーを楽しむにはとても良い場所だと思いました。 ビッグサーカフェオルガニコ(Big Sur Café Orgánico) 満足度 : ★★★☆☆ 営業時間 : 月-土 7:00 - 22:00 / 日 10:00 - 18:00 電話番号 : 01 612 122 6806 Website : https://www.facebook.com/BigSurCafeOrganico/ 住所 : Zaragoza...
もっと読む
メキシコ
女性1人でも安心、空港直結のカミノリアルアエロプエルトホテル(メキシコシティ)
coconutmilq
-
10/25/2018
0
女性一人でメキシコシティに夜到着。メキシコシティは最近治安も安定してきたと耳にするものの、やはり安全第一に行動したいので、今回はメキシコ空港国内線ターミナル1直結のカミノリアルアエロプエルトホテルを利用しました。 お値段は一泊8000円弱。国内線ターミナル1、Bゲート付近の2階の通路から行くことができます。 私が到着したのはターミナル2だったので、ターミナル1への移動しなくてはなりませんでした。ターミナル間を結ぶモノレールがあるのですが、別ターミナル発の航空券を持っている人専用との記載が…。しかしダメ元で、このホテルに宿泊するから乗れないかと係りの人に聞いてみると、乗せてもらうことができました! ホテルから空港ターミナル2へは、15分おきに無料のシャトルバスが24時間出ていて、予約なしで利用可能です。 しっかりとしたホテルです。 夕食には、ホテル内のイタリアンレストラン・La Huertaを利用しました。 一緒に出てきたパンにもチップスが。 レモネード(55 MXN)とチポレソースのメキシカンパスタ(194 MXN)をオーダー。クリームソースでチキン・トマトがたくさん入っていてピリ辛で。新しい味でしたが意外と美味しかったです。 カミノ リアル アエロプエルト(Camino Real Aeropuerto) 電話番号 : 01 55 3003 0033 Website : https://www.caminoreal.com/Hotels/Details/CR/AER 住所 : Puerto México 80, Peñón de los Baños, 15520 Ciudad de México,...
もっと読む
メキシコ
メキシコ 5 : ラパス散策
coconutmilq
-
10/25/2018
0
****************************************************** 12:00 おしゃれカフェ:ビッグサーカフェオルガニコ 13:30 ラパス散策 15:30 ホテル → 空港 17:30 フライト:ラパス→メキシコシティ 20:25 メキシコシティ到着 21:00 カミノ リアル アエロプエルト メキシコ ホテル ****************************************************** ラパスからメキシコシティへの移動日です。昨日目一杯ダイビングを楽しむために、遅めのフライト(17:30発)にしていました。なので、今日はラパス散策日です。とは言っても、そこまで何か見るものはありません笑。ゆっくりと、リラックスした時間を過ごしました。 12:00 午前中はホテルでゆっくり。ランチには、ダイブショップの日本人女性の方に教えていただいた、ビッグサーカフェオルガニコ(Big Sur Café Orgánico)に行ってみました。ウォールペイントが目立つおしゃれな外装。店内には、おしゃれな海の生き物たちの絵がたくさん飾られています。若い女性客たちがパソコンで作業をしていて、いわゆるおしゃれカフェでした。 メニューは黒板に書かれたスペイン語のみ。店員さんもそこまで英語が堪能ではなく、全てのメニューを聞き出すことはできませんでした。店員さんにおすすめされた、たまごとほうれん草のオープンサンドをアイスラテと一緒に注文しました。 コーヒーが美味しいとおすすめされただけあって、アイスラテはとても美味しかったです。オープンサンドはまぁまぁ...笑。おしゃれな空間でコーヒーを楽しむにはとってもいい場所だと思いました。 13:30 ラパス散策。っと言っても、中心のマレコン通り・教会くらいです。 また、ところどころおしゃれなウォールペイントがあるので、それらの写真を撮って楽しみました。 17:30 15:30に、ホテルにピックアップに来ていただき空港へ。17:30、ラパスを後にしました。 20:30 2時間のフライトでメキシコシティへ到着。今日は一人でメキシコシティ滞在のため、空港国内線ターミナル1直結のカミノ リアル アエロプエルトホテルに宿泊することにしました。 私が到着したのはターミナル2だったので、ターミナル1への移動しなくてはなりませんでした。ターミナル間を結ぶモノレールがあるのですが、別ターミナル発の航空券を持っている人専用との記載が...。しかし、ターミナル1直結のホテルを予約していることを伝えたら乗れたというブログの投稿を見つけたので、私もダメ元でチャレンジしてみると、無事モノレールに乗せてもらえました! カミノ リアル アエロプエルトホテルはターミナル1、Bゲート付近の2階の通路から直結しているので、安心してたどり着くことができました! 女一人のメキシコシティは正直怖いので、今日はホテルから一歩も出ず。夕飯もホテル内のイタリアンレストラン・La Huertaでいただきました。 一緒に出てきたパンにもチップスが。 レモネード(55 MXN)とチポレソースのメキシカンパスタ(194 MXN)をオーダー。クリームソースでチキン・トマトがたくさん入っていてピリ辛で。新しい味でしたが意外と美味しかったです。 明日は日帰りグアナファト観光です!
もっと読む
メキシコ
メキシコ 4 : アシカ三昧のダイビング
coconutmilq
-
10/24/2018
0
****************************************************** 8:00 ホテルピックアップ 9:00 ダイビング出発 10:30 ダイビング1本目@アシカコロニー・ロスイスロテス 12:15 ダイビング2本目@アシカコロニー・ロスイスロテス 15:00 ダイビング3本目@サン・ラファエリト 19:00 ディナー@ランチョ・ビエホ ****************************************************** 8:00 ラパスでのダイビング最終日。今日も同じ時間にホテルを出発です。 9:00 ダイビング出発。今日は3本ともアシカのコロニーに行く、アシカ三昧の一日になりそうです。船の上からは、途中イルカの群を見ることができました。 10:30 ラパスで一番メジャーなアシカのコロニー、ロス・イスロテスに到着。いよいよアシカの赤ちゃんと泳ぎます。 1本目:ロス・イスロテス(Los Islotes)北側 最深6.5mのとても浅いダイビングです。ここロス・イスロテスは、アシカのコロニーとして世界の中でも成功していて、毎年10%ほどずつアシカが増えているらしいです。人気スポットでたくさんのダイバーがいるので、譲り合ってアシカと触れ合うシステムです。 北側と南側があるそうですが、今日は少し荒れているため、北側のみいくことが可能と言われました。 まず入水すると、イワシの大群に驚きました。また、ダイビング中に鳥を見たのも初めての経験です。 アシカの赤ちゃんたちが遊んでいるエリアに到着。たくさんの赤ちゃんがじゃれ合って遊んでいました。目がくりくりしていて、とっても可愛い...。フィンにも甘噛みしてきます。途中、カメラにじゃれて取られそうになる事件も。 アシカは犬のように人懐っこく、一緒に遊べて、特別なダイビングでした。 12:15 とても浅い場なので、30分ほど休んで再び同じポイントで入水です。 2本目:ロス・イスロテス(Los Islotes)北側 またまたたくさんのアシカたちと遊んできました。 15:00 3本目のダイビングは、昨日訪れたアシカコロニーです。 3本目:サン・ラファエリト(San Rafaelito) 水面に浮かびながら、ポカポカお昼寝しているアシカたちがいて、寝ぼけたまま近づいてじゃれてきました。 一緒に写真に映ることもできました! 16:30 帰りの船の上からは、ジンベエザメが。なんと6頭のジンベエに囲まれました! 19:00 今日はメキシコ人の方に、ランチョ・ビエホ(Rancho Viejo)2というメキシコ料理に連れて行っていただきました。 夜のマレコン通りを散歩。Fuenteというアイスクリーム屋さんでデザートもいただきました。ピニャコラーダアイス美味しい! ラパスは残り明日の1日。夕方までのんびり街を歩きます。 そして夜からはいよいよメキシコシティへ。ラパスに住んでいるメキシコ人さえメキシコシティは怖いから行かないと...そんな話も聞いたので、少し不安になってきましたが、安全第一で楽しもうと思います。
もっと読む
メキシコ
エル・サラぺで伝統メキシコ料理(ラパス/メキシコ)
coconutmilq
-
10/23/2018
0
メキシコ・ラパスで、伝統的なメキシコ料理を食べたいのであればここ、とダイブショップの方におすすめしていただいたエル・サラペというレストランです。ラパス市内には2店舗ありますが、マレコン通りから離れた方を利用してみました。 店内はとても広く、メキシコの文化を感じられるものがたくさん飾ってありました。メキシコの大きな帽子を被っての撮影等もさせてくれて、観光客慣れしている様子でした。 注文したのは、おすすめのワカモレ、グリル、そしてチキンのモレソース、そしてデザートの揚げバナナ。 トルティーヤと共にいただきます。焼いたチーズが美味しかった! 一番左が一般的な"モレ"。なんと、チョコレートとスパイスが聞いたソースで、メキシコでの代表的な料理の一つです。味は...うーーん。確かにチョコレートの風味が感じられます。すごく美味しい!という訳ではなかったですが、まずい訳でもない。メキシコに行った際には、一度は試してみてください。 たくさんの伝統料理をトライできて、大満足でした。お腹いっぱい...。 エル・サラペ(El Zarape) 満足度 : ★★★☆☆ 営業時間 : 火 - 日 8:00 - 23:00 (月曜休み) 電話番号 : +52 612 122 2520 Website : https://elzarapelapaz.com/en/ 住所 : México 3450, Las Garzas, 23079...
もっと読む
メキシコ
メキシコ 3 : ハンマー・アシカ狙いのダイビング@ラパス
coconutmilq
-
10/23/2018
0
****************************************************** 8:00 ホテルピックアップ 9:00 ダイビング出発 10:30 ハンマーヘッドシャーク狙いのダイビング @エルバホ 12:30 彫刻ダイビング@エル・カンデレレロ 14:45 アシカとダイビング@サン・ラファエリト 18:30 メキシカンディナー@エル・サラペ ****************************************************** 8:00 昨日と同じ時間にホテルピックアップ。ダイビングショップへ向かいます。 9:00 今日は、ハンマーヘッドシャークが狙えるというエル・バホ(El Bajo)というポイントへ向かいます。ラパスから遠いので、海が安定している時しか行くことができず、ここへ行くは1ヶ月ぶりだそう。向かえるというだけでもラッキーなよう。 10:30 出発から1時間半で到着。 1本目:エル・バホ(El Bajo) 最深:22.4 m ハンマーヘッドシャーク狙い。しかし、半年ここでインストラクターをしている方が、まだ一度も見ていないという...。なので、期待はあまりできませんでした。笑 やはり、残念ながらハンマーには出会えず。そして、ここはハンマー以外にはあまり魚がいないので、ひたすら泳いでいくダイビングでした。 出会った魚:Green Jack、Mackerel Scad 12:30 2本目:エル・カンデレレロ(El Candelero) 彫刻が沈められているポイントです。インストラクターの方は”魚たちのマンション”と呼んでいました。彫刻の中に小さな魚やアナゴなど、色々な魚が隠れていました。また、モブラも2匹見ることができました。 13:45 船の上でランチ。今日はサーモンクリームチーズベーグルをチョイスしました。 14:45 3本目:サン・ラファエリト(San Rafaelito) ロス・イスロテスほどメジャーではないですが、アシカコロニーの一つです。アシカがいるエリアは5mくらいの浅瀬ですが、下が珊瑚礁のところが多く、珊瑚を気にしながらアシカを見るのが少し大変でした。 たくさんのアシカたちに会うことができました!目の前まで来て顔を覗き込んで来たり。とっても可愛かったです。 出会った魚:パナミックサージェントメジャー、キングエンゼルフィッシュ、カリフォルニアニードルフィッシュ、メキシカンホグフィッシュ、アシカなど 18:30 一度ホテルに帰ってシャワーを浴びて、ダイビングで知り合った方と一緒にメキシカン料理を食べに行きました。訪れたレストランは、ダイブショップの方に特にワカモレが美味しいとおすすめされたエル・サラぺ(El Zarape)。ラパスには2店舗ありますが、マレコン通りから離れた店舗の方に行ってみました。 伝統的なメキシコ料理を堪能しました!特にワカモレは絶品で、メキシコ旅行中色々なところでワカモレを食べましたが、ここのが一番だったと思います。初のモレソース(チョコレートとスパイスのソース)もトライできて、大満足でした! お腹いっぱい…..。
もっと読む
1
2
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
Stay Connected
0
フォロワー
フォロー
0
フォロワー
フォロー
Recent Stories
どれも美味しいビストロ @ レ・ピコロ(神楽坂 / 東京)
4000円で堪能できるふぐフルコース@きくち
塩だれ焼肉 @ 剣山閣(江戸川橋 / 東京)
香りと温度がこだわりのお寿司 @ ふくづか(神楽坂 / 東京)
おすすめデリバリー & お取り寄せ #おうちごはん