
韓国ソウル旅行でおすすめ、東大門にあるチムジルバン&サウナ施設「スパレックス東大門(Sparex Dongdaemun)」をご紹介します。
目次
スパレックス東大門とは
スパレックス東大門は、東大門にあるショッピングセンター「グッドモーニングシティ」の地下3階にある、チムジルバン・サウナ・お風呂が楽しめるスーパー銭湯のような施設です。
「東大門歴史文化公園駅」の14番出口からすぐ、また「東大門駅」4番出口から徒歩5分のところにあります。
観光の途中で疲れを癒したり、24時間営業なので、一夜を過ごしてホテル代をうかせることもできちゃいます。

入館料金
スパレックス東大門の入館料は、20時までの入館で12,000ウォン、20時以降は15,000ウォンです。(子供はそれぞれ7,000ウォン、8,000ウォン)
施設の入り口
グッドモーニングシティの地下3階に降りて、スパレックス東大門へ。

入るとまず、入り口で受付を行い、入場料の支払いを行います。垢すりなど浴室内でのスパを希望するのであれば、最初に入り口で支払った方が楽なのでおすすめです。
中に入ってからも支払うことはできますが、浴室内にある垢すりのスタッフの方に直接現金で支払うことしかできず、浴室内へ現金を持っていくという慣れないフローになっています。

受付で館内着とタオルを受け取り、靴を靴箱に入れて中へ。


男女別の脱衣所があるので、そこで着替えてからチムジルバンへ向かいます。

チムジルバンエリア
チムジルバンは、下の階にあります。
「チムジルバンに行く道」「チムジルバン下がるところ」
となんだか癒される案内が掲載されています。


5種類のチムジルバン
ここには、2種類のドーム型の汗蒸幕(ハンジュンマク)があります。温度は、79℃と77℃とあまり大差がなく、どちらも熱々です。

中は暗めで落ち着いています。みんな寝転んで静かに過ごしていました。

その他にも、38℃、39.5℃、42.5℃の部屋もあります。自由に飲めるウォーターサーバーもあるので、途中の水分補給も忘れずに。


チムジルバンから出た後は、10℃前後のアイスサウナへ。クールダウンでスッキリします。

リラックススペース
リラックススペースもたくさんあります。韓国らしい建物やオブジェが並んでいる空間で、ごろごろできます。


マッサージやフードコート。


潜ってゆっくりできる穴もたくさんありました。


おさえておこう!チムジルバンの定番「羊巻き」
韓国のチムジルバンでは、タオルを羊のようにして被る「羊巻き」というのが定番になっています。元々韓国の人気ドラマの中で主人公が羊巻きをしていたのがきっかけで、一気に韓国中に広まったそうです。
一見難しそうに見えてもとっても簡単で、小顔効果もあってかわいい羊巻き。ぜひ下の記事を参考に、チャレンジしてみてください。
男女別の大浴場
男女分かれた更衣室の先には、大浴場があります。こちらは服を脱いで、裸で入るスタイルです。浴室内にあるのは固形石鹸のみなので、その他のアメニティは用意していくか、売店で購入する必要があります。
3種類のお風呂
浴室の中には、39℃、40℃、43℃のお風呂があります。それぞれ広いので、ゆっくり過ごすことができます。
2種類のサウナ&水風呂
大浴場の中には、サウナが2種類あります。ひとつは、92℃のドライサウナ。棒形の椅子が5つ並んでいて、そこに座るか立つか、という入り方のようです。もうひとつは62℃のスチームサウナ。こちらは椅子がなく、立っているか、地べたに座るスタイルのようでした。
水風呂も14.4℃と冷た目でいい感じです。滝もあって、豪快に水を浴びることもできます。
化粧水・ドライヤー
化粧水は、無料で使えるものが用意されています。ドライヤーは、なぜか男性側は無料ですが、女性側は有料。3分200ウォンなので、使用する場合は小銭の用意が必要です。
アカスリやよもぎ蒸しも
スパレックス東大門では、アカスリやよもぎ蒸し、マッサージもあります。
- アカスリ(浴室内):30,000ウォン
- よもぎ蒸し(更衣室内):15,000ウォン
- マッサージ(チムジルバンエリア)
スパレックス入り口か、各実施場所で予約することができます。鍵のリストバンドではツケ払いはできず、入り口・マッサージ予約ではクレジットカードも使えますが、その他は現金のみです。アカスリやよもぎ蒸しもカード払いを希望する場合には、事前に入り口で支払いを行いましょう。特にアカスリは浴室内にあるので、裸で現金を持っていくという少しシュールな形になります。
私もアカスリを受けてみました。時間指定で予約ができるのではなく、その場に行ってロッカーキーを預けて、呼ばれるまで待つスタイルです。丁寧な施術で気持ちがよかったです。
おすすサ飯「ユッケビビンバ」
スパレックス東大門から徒歩19分のところにある「百済精肉店(ペクチェチョンユッジョム)」のユッケビビンバがおすすめです!
元々精肉店だったお店が始めた焼肉屋で、新鮮で美味しいユッケが食べられると、地元でも人気のお店です。美味しいユッケがお腹いっぱい食べられるので、スパレックス東大門の前後に立ち寄るのにおすすめのお店です。
まとめ
韓国旅行の定番となっているチムジルバン。東大門という観光にも便利な立地にあり、広くて清潔感もある「スパレックス東大門」はチムジルバンとサウナが楽しめるおすすめの施設です。ぜひ、行ってみてください!
スパレックス東大門(Sparex Dongdaemun)
- 営業時間:24時間
- サウナの数:
- ドライサウナ:1(男女別)
- スチームサウナ:1(男女別)
- チムジルバン:5(男女共用)
- 持ち物:アメニティー類、現金(タオル・館内着は貸出無料)
- アメニティー・設備:
- ドライヤー:あり(女性側2,000ウォン)
- シャンプー・リンス・ボディーソープ:なし
- スキンケア用品:化粧水あり
- ロッカー:あり
- 住所:19 Jibong-ro, Changsin-dong, Jongno-gu, Seoul
