
3つのプライベートサウナをまわる、長野サ旅に行ってきました!2泊3日で回れる今訪れるべきプライベートサウナをご紹介します。
目次
1.「muku」ゲストハウスtabi-shiro(松本)
一つ目は、松本市にあるゲストハウスtabi-shiroさんが2021年3月7日にオープンしたプライベートサウナ「muku」です。
ジェラートとサウナを名物にされており、サウナは予約をすれば宿泊しなくても、利用が可能となっています。100分貸切となっていて、定員は3名まで。料金は、2人だと平日で5,500円、休日は6,600円となっています。



サウナを予約して訪れると、ゲストハウスを抜けて奥のサウナへと案内いただきます。木の造りで温かみのある空間です。なんとオロポも用意されているというおもてなし。早速サウナへ!



サウナは100℃で熱々。好きなタイミングで気兼ねなくロウリュができます。十分に熱くなったら、サウナと反対側のドアを出て水風呂エリアへ。1月の水温は8℃。キリッと冷えて最高です!水風呂の隣にもトトノイ椅子がありますが、さらにもう一つ扉が。そこを開けると、外気浴エリアとなっています。


夜空とランプに照らされた薪、そしてかわいい雪だるまを見ながら、寒空の下でのトトノイは最高でした!
全体的にコンパクトにまとまっていて、導線が完璧でとても良かったです。


サウナ後は、ゲストハウスのシャワーとドライヤーを借りることができます。ゲストハウス名物のジェラートもサウナ後におすすめです!

2.「The Sauna コルメ/ネリャ」ゲストハウスLAMP野尻湖(信濃町)
言わずと知れたサウナー憧れの施設「The Sauna」 。そこに、2022年2月新しい貸切専用サウナ「コルメ」と「ネリャ」がオープンします。

二つのサウナは、同じ造りになっていて、3時間貸切専用です。料金は、平日 ¥24,000/休日 ¥27,000で、定員6名までとなっています。
今回一足先に、プレオープンのコルメを体験してきました。

広々としたサ室の中には、大きな薪ストーブが。もちろんロウリュし放題です。

サウナを出ると、すぐ横に水風呂があります。地下30mから掘り起こした湧水は飲むことができるそう。
そしてインフィニティーチェアーで外気浴すると、もう1セット目からふわふわです。冬の晴れた日には、青い空と雪のコントラストがとても綺麗です。




よく見ると、サウナの入り口には小さなドアが。これはサウナの妖精トントゥ用のドアらしいです。スタッフさんもホスピタリティに溢れていて、サ室に雪を持ってきて、体に塗ると気持ちいいですよ、と教えてくださったり、かわいい雪だるまで雪ロウリュ、そしてアウフグースなど、いろいろなサウナの楽しみ方を提供してくださいます。3時間あっという間の本当に幸せな時間を過ごすことができます。


そして、The Saunaの宿泊施設ゲストハウス「LAMP(ランプ)」でのサ飯も外せません!ラムを中心とした料理を提供していて、どれも絶品です。特に、名物の特製の七味をかけていただくラム麻婆は、それを食べるためだけでも来たくなるほど美味しいです。









私たちはその後LAMPに宿泊しましたが、日帰りでもサウナ・レストランは利用可能です。
3. 「天空のサウナ」 梅の屋リゾート松川館(上高井)
長野のおすすめプライベートサウナ3つ目は、梅の屋リゾート松川館の「天空のサウナ」です。2021年5月にクラウドファンディングを経て、老舗の旅館の屋上に新設されました。

長野のおすすめプライベートサウナ3つ目は、梅の屋リゾート松川館の「天空のサウナ」です。2021年5月にクラウドファンディングを経て、老舗の旅館の屋上に新設されました。
2時間サウナ+豪華ランチ+露天風呂+内湯+4時間お部屋の贅沢日帰りパッケージ(6,800円)というプランがあり、おすすめです!
部屋で着替えてから早速サウナへ。電気ストーブがあり、もちろんセルフロウリュ可能です。窓からは、季節や時間によって素敵な景色が眺められるようでした。私たちが行った日は吹雪でした笑。





ウィスキングも追加でお願いすることが可能です。人生初のウィスキングもやっていただき、思いっきりととのいました。
サウナ後も、お風呂とお部屋をゆっくり使わせていただけます。まずは贅沢ランチをお部屋で。「信州きのこしゃぶしゃぶ鍋&信州たかやま丼」というサウナプランのための特別ランチです。


色々なきのこを自家製ポン酢で。さっぱりとしていて、サウナ後にピッタリのお味です。そして豪華なステーキ丼はボリューム満点。お肉も柔らかくて、美味しいです。
お風呂は熱めで気持ちよく、旅の疲れが取れます。アメニティも豪華で、フェイスパックまで置いてあり、感動しました。お風呂後は、お部屋でお昼寝もでき、贅沢な4時間でした。
長野はThe Saunaを筆頭にハイレベルなプライベートサウナがどんどんできています。いくつか回って、素敵なサウナ旅をしてみてはいかがですか。