
韓国ソウル旅行でおすすめのモダンなチムジルバン&サウナ施設「アクアフィールド高陽(Aquafield Goyang)」をご紹介します。実際に訪れた様子や、お得に入場する方法など、公開しています。
目次
アクアフィールド高陽とは
アクアフィールド高陽は、チムジルバン・サウナ・お風呂・プールが楽しめる2017年にオープンした豪華施設です。「ヒーリングとフィーリング(Healing and Feeling):頭を空にして幸せで満たす」というテーマでつくられました。
ホームページを見ても韓国語のみで、英語の表記もないので情報が少ないのですが、行ってみるととっても快適で、日本人旅行者にも穴場でおすすめの施設です!「韓国で綺麗なスーパー銭湯に行ってみたい」「ソウル周辺で一番映えるチムジルバンに行きたい!」そんな方にはピッタリです。
日本語で買える!アクアフィールド高陽のお得なオンラインチケット

アクアフィールド高陽の行き方
アクアフィールド高陽は、2017年にオープンした「スターフィールド高陽」という綺麗なショッピングセンターの中にあります。韓国ソウルの明洞から電車で1時間弱のところにあるというショッピングセンターの中にあります。


電車の場合
韓国ソウルの明洞からは、地下鉄で1時間弱です。明洞から1駅の忠武路(チュンムロ)駅から1本で行くことができます。
- 明洞(ミョンドン)駅 → 忠武路(チュンムロ)駅 :4号線(青)で1駅/1分 または 徒歩 13分
- 忠武路(チュンムロ)駅 → 三松(サムソン)駅 :3号線(オレンジ)で13駅/29分
- 三松(サムソン)駅 → スターフィールド高陽 :徒歩 11分
バスの場合
韓国ソウルの明洞からバスで向かう場合も1時間ほどで行くことができます。バス1本で目の前に到着するので、バスに抵抗がなければ楽でおすすめです。
- 明洞(ミョンドン)駅 → 新世界(シンセゲ)バス停 :徒歩6分
- 新世界(シンセゲ)バス停 → スターフィールド高陽(스타필드고양) バス停 :バス705(青) 22駅/37分
施設内の様子
アクアフィールド高陽は、チムジルバンが並んでいるチムジルスパ(JJIMJIL Spa)エリアとウォーターパーク(Water Park)、ドライサウナもある大浴場エリアに分かれています。
日本のスーパー銭湯のように、入ったらまず靴を指定された靴箱に収納します。この鍵が施設内でお財布代わりになります。


まずは、受付で館内着とタオルを受け取ります。

男女別の脱衣所があるので、そこで着替えてチムジルスパやウォーターパークへ向かいます。
チムジルバンが並ぶチムジルスパ
チムジルスパは、明るく綺麗な空間に様々なチムジルバンやくつろぐスペースが用意されています。館内着で男女一緒に過ごせる場所です。

ここでは、8種類の韓国式サウナ「チムジルバン(汗蒸幕)」が楽しめます。目に留まる、かまくらのような白い部屋もその一つ。こちらは炭の部屋。炭から出るマイナスイオンを浴びれるそうです。

中は、暗めで静か。岩盤浴のような感じで、寝転がってゆっくり過ごしている人が多いです。温度は66℃前後で、数分で汗が出てくるのを感じます。

他にも、82℃の熱めの部屋や、ヒマラヤ岩塩の部屋など様々楽しめます。



全く暑くない27℃の「メディアアート」の部屋もあります。迫力のある360°の映像が天井一面に映し出されていて、汗をかくのとはまた違う癒しを得ることができます。


チムジルバンを出た後は、クーラーが強めに効いた広いスペースでごろごろもできますし、日本のスーパー銭湯のような椅子、マッサージチェアなども用意されています。


外のテラスには、足湯もあります。ソウル中心部から少し離れているからこそ、ゆったりとした景色もあるので、思いっきりリラックスできます。


喉が渇いたり、小腹が空いたときには、スパスナックという売店もあります。見慣れたポカリスエットも販売しています。(オロナミンCはなかった…。)韓国のチムジルバン施設定番のゆで卵から、かき氷など、様々揃っています。


さらに、がっつりご飯をいただけるフードコートも用意されています。本格的な石焼ビビンバやトッポキなどの韓国料理も食べることができます!


他にもスパ・マッサージやフォトスペース、キッズスペースなどもあり、老若男女いくらでも滞在できる居心地の良さです。




ルーフトップにあるウォーターパーク
チムジルスパとは別エリア、ウォーターパークは夏だけオープンする家族連れにもおすすめのエリアです。
ルーフトップで解放感があり、大人も子供も楽しめるような施設になっているようです。残念ながら私は入らなかったので、ホームページで紹介されている写真をご紹介します。




さらに、ドライサウナも1つあります。温度は80℃ほどで体感温度は少しぬるめですが、長めに入れば十分温まります。
22℃前後の広い水風呂もあります。
室内に、デッキチェアも用意されており、ととのいスペースもばっちり確保されています。
アメニティーも充実
シャンプー・リンス・ボディーソープだけでなく、化粧水・乳液も高品質なものが用意されているので、手ぶらで行って問題ありません。
ドライヤーも台数が多く、快適でした。

入場料金・購入方法
チムジルバンが並んでいるチムジルスパとウォーターパークは別料金となっていて、入場料金は、スパのみ・ウォーターパークのみ・両方の3種類に分かれています。更衣室と繋がっている大浴場は、どちらのゲストも入ることができるようになっています。
料金体系は、下記のようになっています(2023年8月現在)。6時間滞在が基本で、それ以上になると追加料金が発生します。
入場料(6時間滞在可)
- チムジルスパ
- KRW 23,000
- ウォーターパーク
- KRW 45,000
- 両方
- KRW 55,000
チケット購入は韓国語のみ?!
入り口で、チケットの種類を選んで購入します。
が…!チケット販売機は韓国語表記のみ。英語もありません!
ハングルが読めないと、ちんぷんかんぷんで私も焦りました。でも安心してください。

英語で購入する方法
英語での会話が問題なければ、チケット販売機横にある窓口で、スタッフの方に話しかければ、問題なく購入が可能です。人によっては、日本語OKな方もいらっしゃるかもしれません。
購入したいチケットの種類を伝えて、お支払いをしましょう。
まとめ
いかがでしたか?韓国旅行の定番となっているチムジルバン。歴史のある施設に行ってもよいですが、日本の施設に慣れていると少し汚く感じてしまったり、地元の常連さんに圧倒されてしまうことも…。
どうせなら、モダンで綺麗なところに行きたい!という方におすすめなのがことアクアフィールド高陽です。ぜひ、最新の韓国文化を味わいに、また旅の疲れを癒しに行ってみてください!
日本語で買える!アクアフィールド高陽のお得なオンラインチケット
アクアフィールド高陽(Aquafield Goyang)
- 営業時間:10:00 〜 22:00
- サウナの数:
- ドライサウナ:1(男女別)
- チムジルバン:8(男女共用)
- 持ち物:特になし(タオル、館内着無料)
- アメニティー・設備:
- ドライヤー:あり
- シャンプー・リンス・ボディーソープ:あり
- スキンケア用品:あり
- ロッカー:あり
- ホームページ:https://www.aquafield-ssg.co.kr/goyang/index.af
- 住所:South Korea, Gyeonggi-do, Goyang-si, Deogyang-gu, Goyang-daero, 1955 4 층
