Top
  >  海外   >  カナダ   >  【イエローナイフ2025】オーロラ鑑賞ツアーのおすすめは?オーロラビレッジ vs ベックスケンネル 比較
イエローナイフ オーロラ鑑賞
2025/01/13   2025/01/13

「一生に一度はオーロラを見てみたい」という方におすすめなのが、カナダのイエローナイフ。オーロラベルトの真下に位置し、山がないため天気のいい日が多く、高確率でオーロラに出会える場所です。

そんなイエローナイフでオーロラ鑑賞をするときに欠かせないのが、ツアー選び。日本人のスタッフも多く、人気のツアー会社2社をご紹介します。

目次

    イエローナイフのオーロラツアーとは

    イエローナイフでのオーロラ鑑賞は、基本ツアーに参加します。下記の内容がセットになって提供されるのが一般的で、もちろんこの中でオーロラ鑑賞ツアーのみ参加する、といったことも可能です。

    • 空港↔︎ホテルの送迎
    • 防寒着の貸し出し(冬のみ)
    • オーロラ鑑賞ツアー:ホテルピックアップ→オーロラ鑑賞場所への送迎→鑑賞時のサポート(ロッジ、写真撮影、暖かいドリンクなど提供)→ホテルへの送迎

    数あるツアー会社の中でも、日本人スタッフが多く在籍していて、人気のツアー会社が「オーロラビレッジ(Aurora Village)」「ベックスケンネル(Beck’s Kennels Aurora Wonderland)」です。どちらのツアーも参加した経験を踏まえ、各社の特徴やおすすめのポイントをご紹介します。

    オーロラビレッジの特徴

    イエローナイフで代表的なオーロラ鑑賞ツアーの一つが「オーロラビレッジ」です。

    市内から30分ほど離れた広大な敷地を有する施設で、優雅なオーロラ鑑賞ができるのが特徴です。日本人スタッフが多く常駐し、施設内のほとんどで日本語が通じます。

    イエローナイフ オーロラビレッジ
    TSJでツアーを見る

    暖を取れるテント”ティーピー”

    オーロラビレッジに到着すると、拠点となるテント”ティーピー”に案内されます。中には暖かい薪ストーブ。そしてコーヒーやココアなどの温かいドリンクも飲むことができます。

    選べる鑑賞スペースと快適な椅子

    オーロラビレッジは広く、いろいろな鑑賞スペースが用意されています。ティーピー前のスペースはもちろんのこと、ムースの丘、カリブーの丘など、好きなところに移動してオーロラ鑑賞をすることができます。(地図上の番号はティーピー)

    オーロラビレッジウェブサイトより

    鑑賞スペースにはキャンプ椅子が置いてあり、自由に使用することができます。

    キャンプ椅子

    さらにはオプション($25)で、「オーロラこたつ」というものも。360℃回転する暖房が入ったこたつの中に座り、顔だけ出してオーロラを待つことができます。

    オーロラビレッジウェブサイトより

    充実した施設

    オーロラビレッジでは、ただのオーロラ鑑賞にとどまらず、ギフトショップや食事ができるダイニングホールまであり、オーロラ以外にも楽しむことができます。

    ギフトショップ

    ダイニングホール

    極寒実験ショーも

    冬には、極寒実験ショーも開催されていて、氷点下の世界を体感することができます。凍ったTシャツやラーメンを見たり、シャボン玉やお湯を撒く実験、豆腐やバナナでの釘打ちを実際に体験することができ、オーロラを待つ間にも楽しむことができます。

    防寒着がかわいい

    オーロラビレッジで防寒着をレンタルすると、赤か青のジャケットが渡されます。ビビッドな色なので、雪の中で映えてかわいいです。さらに、ジャケット、スノーパンツ、ブーツ、ミトンのレンタルに加え、フェイスマスクがプレゼントされ、こちらは持って帰ることができます。

    料金やツアー時間

    2025年1月時点、オーロラツアーのみ参加する場合は、1日あたり$136.50でした。スケジュールはこんな感じ。

    • 21:00 ホテルピックアップ
    • 21:30 オーロラビレッジ到着&オーロラ鑑賞開始
    • 12:50 オーロラ鑑賞終了
    •  1:30 ホテル到着

    オーロラは、一般的に0:00 – 4:00頃が一番見えやすいと言われているので、もう少し深夜も狙いたい場合には、プラス$25で90分延長が可能です。ただし、23:40までに料金を支払い、延長したい旨を伝える必要があります。さらに、延長したい人が6名以上集まらないと延長は不可となってしまいます(延長不可になった場合は、翌日以降に延長権利を利用、最終日の場合は返金対応となります)。

    私たちも当日延長を希望したのですが、希望者が6名に満たず、延長が叶いませんでした…。

    写真を撮ってもらうサービスは、1枚$25、2枚目は$10です。三脚レンタルは、$10です。

    オーロラビレッジのツアー予約

    オーロラビレッジの公式サイト経由では、英語でしか予約ができません。しかし、あらかじめオーロラビレッジでのオーロラ鑑賞を含んでいるツアーが、旅行会社のトラベル・スタンダード・ジャパン(TSJ)HISで用意されているので、そちらを利用すると予約が簡単です。

    オーロラビレッジの詳細は、日本語サイトでも紹介されているので、確認してみてください。(予約は英語サイトのみ)

     

    ベックスケンネルの特徴

    もう一つ人気のツアー会社が「ベックスケンネル」です。こちらにも、日本人スタッフが多く在籍しています。

    滞在型とハンティング型のハイブリッド

    ベックスケンネルの大きな特徴として、オーロラの遭遇確率を上げるために、鑑賞拠点に滞在することもあれば、オーロラを探しにバスで移動するハンティング型を採用することもあるという点です。

    オーロラが急に出れば、途中でバスを止めて鑑賞することもあるそうです。オーロラをなるべく見られるように融通を利かせてくださるところはありがたいポイントです。

    暖をとれるロッジ

    ベックスケンネルは複数オーロラ鑑賞拠点を所有いて、暖かいロッジがあります。

    こちらでもコーヒー、紅茶、ココアなど、温かい飲み物が用意されていて、自由に飲むことができます。日によって、クッキーがある日もありました。

    また途中でガイドさんがスープを作ってくださり、とてもおいしかったです。

    防寒着はシック

    ベックスケンネルでレンタルできる防寒着は、黒でシックです。犬ぞりでも有名な会社なので、胸元に犬ぞりの刺繍が入っています。ジャケット、スノーパンツ、ブーツ、ミトンがセットです。

    料金やツアー時間

    2025年1月時点、オーロラツアーのみ参加する場合は、1日あたり$100でした。スケジュールはこんな感じ。

    • 22:00 ホテルピックアップ
    • 22:45 ロッジ到着&オーロラ鑑賞開始
    •  1:50 オーロラ鑑賞終了
    •  2:30 ホテル到着

    追加料金での延長サービスはありませんが、帰り際に大きなオーロラが出た日は、無料で30分ほど延長してくださってとてもありがたかったです。

    写真も無料で撮ってくださいます。三脚レンタルは、$15.75です。

    ベックスケンネルのツアー予約

    ベックスケンネルは、公式サイト経由またはベルトラで予約ができます。

    facebookには、毎日の様子が写真で挙がっているので、ぜひ参考にしてみてください。

    オーロラビレッジとベックスケンネルの比較

    オーロラビレッジとベックスケンネルのオーロラ鑑賞ツアーの特徴をまとめてみました。

    オーロラビレッジ ベックスケンネル
    料金
    $136.50
    $100
    鑑賞タイプ
    滞在型
    滞在型とハンティング型のハイブリッド
    時間
    21:00 - 1:30
    22:00 - 2:30
    施設
    広くて充実
    必要十分
    防寒具
    赤か青

    オーロラを観ることに特化したい場合にはベックスケンネルを、充実した施設や極寒体験など、他のことも含めて楽しみたい場合にはオーロラビレッジをおすすめします。

    両方組み合わせるのもおすすめ

    個人的には、両方を組み合わせるのもおすすめです。私は4泊のうち、3日間はベックスケンネル、1日はオーロラビレッジを利用させていただきました。それぞれ違った良さを体験できるので、とても良かったです。

    例えば、ベックスケンネルのイエローナイフ オーロラ観賞ツアーを利用日分予約し、ベックスケンネルでオーロラ鑑賞をしない日や帰国日iconなどを伝えれば、それに沿ってアレンジしてくださいます。(4泊のうち3泊ベックスケンネルを利用するのであれば、3泊のツアーを予約すればOK)

    一方、オーロラビレッジで鑑賞したい日については、ウェブサイトからAurora Viewing Experienceを予約すれば問題ありません。その際に、「Japanese Guide」を選択しておくと、日本語のガイドさんが当日案内してくださいます。

    まとめ

    オーロラは、いつ出るかというのを必ずしも予測できるものではないからこそ、出会えたときの感動は底知れません。

    オーロラを一度見たいと思っている方は、高確率で見れると言われているイエローナイフをぜひ検討してみてください。

    オーロラ カナダ イエローナイフ
    イエローナイフ オーロラ