与那国 : 年末年始にいける!ハンマー狙いのダイビング旅行(3泊4日)2日目。
******************************************************
8:30 ホテルピックアップ
9:00 ハンマー初対面ダイビング@西崎
11:30 ハンマー狙いのダイビング@西崎
12:30 ランチ
14:00 ハンマー狙いのダイビング@西崎
19:00 ディナー@海響
******************************************************
7:30
アイランドホテル与那国のパッケージに含まれている朝食。昨夜と同じレストランでいただきます。ビュッフェスタイル。
与那国そばの焼きそばやゴーヤのお漬物など、沖縄らしい朝食をいただけます。
8:30
ダイビングショップのホテルピックアップ。ショップは昨日から同じくダイビングサービスMARLIN です。昨日の引き続き、雨は結構降っていましたが、もちろん潜ります。
1本目はそのまま港に向かって、ダイビング。本日は3本ともひたすら西崎(いりざき)で、ハンマーヘッドシャークを狙って潜りました。
9:00
1本目:西崎
水温24℃/潜水時間34分/最深22.3m
潜水してから10分ほど。真っ青の中をひたすら泳いでいると、ついに一頭のハンマーが。こっちを向いて泳いできてくれました!目が合った気がする!記念すべき初ハンマー!!
そして方向転換をして、すーっと去っていきました。ダイビングショップのスタッフによると、ハンマーは臆病で近づくと逃げてしまう。だから敢えて遠ざかれば向こうから近づいてきて、急にぴくっと止まることがある。その瞬間にばっと近づくと、一番近くまで寄れる。らしいです。
でも何人かで潜ると、とは言ってもみんな一斉に追いかけてしまうし、なかなか難しい。
10:15
一度ダイブショップに戻って一休み。
あったかいシャワー、温かい飲み物とお菓子。ありがたい。。。
一休みしたら、再びダイビング!
11:30
奇跡的に雨は止みました。空はまだまだ暗いですが。
2本目:西崎
水温24℃/潜水時間33分/最深22.1m
再びハンマー狙いのダイビング。下の方に2頭のハンマーを発見。でもだいぶ深く、写真を撮れるほどではありませんでした…。残念だけど、少しでも見れただけよし。
12:30
ショップに戻ってお昼休憩。600円で、ショップの方がお弁当を用意してくださいます。それとさらに、インスタントのお味噌汁は自由に飲めるので、ありがたい。
焼きそばにご飯に唐揚げにと、結構がっつりめのお弁当でした。ショップの方が、パクチーくださいました。後から知ったのですが、パクチーは与那国のソウルフードらしいです!ここではクシティと呼ばれているそう。しかもこの冬の時期が旬だそうです。いつも食べているパクチーと比べ、臭みが弱く、苦手な人でも食べやすい味に感じました。
14:00
いよいよ本日ラストのダイビング。一度暖まってゆっくりしたので、また行くのかぁ…と少し重い腰をあげます笑。
なんと晴れ間が!年が明けて初めての晴れ間らしいです。
ラッキー!これはハンマーの群れに出会えるかも、と少し期待を込めて潜ります。
3本目:西崎
水温24℃/潜水時間31分/最深28.5m
しばらく泳いでいると、下にハンマーと大きな魚の群れが!20頭くらいはいたと思います。これはテンション上がる!!!ようやく目当てにしていたハンマーの群れに出会うことができました。
終わりがよかったので、後味のよいダイビングとなりました!
18:30
ホテルでゆっくり休んだ後、夜ご飯へ向かいます。島ではほとんどタクシーはないようですが、無料のバスが運行しています。こちらに乗って、久部良バリまで。
19:00
今日の夜ご飯は、「海響(いすん)」で。ネットで調べたところ、島一番人気の居酒屋のよう。1日前に予約しておきました。当日はいっぱいになっていたようなので、事前の予約をおすすめします。さすが、満席も納得!どれもとっても美味しかったです。