旅程
日常ごはん
About Me
English
Sign in
Welcome!
Log into your account
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
Sign in
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
旅程
日常ごはん
About Me
English
韓国
金浦空港トランジット間に韓国焼肉を! 地元で人気の絶品サムギョプサル@マブジャ(麻谷 / 韓国)
ロシア
ロシアに行ったら食べてみよう。日本人が食べやすいグルジア料理
アメリカ
世界一のレストランに行ってみた話。Eleven Madison Park(ニューヨーク)
ロシア
モスクワ : クレムリン・赤の広場を効率的に回るには?
旅で出会ったおいしいもの
アメリカ
世界一のレストランに行ってみた話。Eleven Madison Park(ニューヨーク)
05/02/2019
旅ごはん
島を訪れるなら行って欲しい。味・雰囲気・コスパが揃ったモイストロールカフェ(与那国 / 沖縄)
01/06/2019
30カ国以上で展開するセルフイタリアン @ Vapiano(ニューヨーク)
アメリカ
coconutmilq
-
05/01/2019
0
アメリカ東海岸:ニューヨーク・ボストン・ナイアガラ(6泊8日)の旅2日目で訪れた、Union Square(ユニオンスクエア)にあるVapiano(ヴァピアーノ)というドイツ発祥のセルフイタリアンレストラン。 日本にはまだ出店していませんが、2017年時点で世界33カ国200店舗展開している、メジャーなチェーン店のようです。 入り口でカードをもらい、好きなカウンターへ行って注文をしカードに記録してもらい、退店時にお会計をするシステムです。私はペンネアラビアータを注文しました。 一見何の変哲もないイタリアンフードコート。ただ、ここのお店の新しいと感じるところは、ハーブを自分で摘んで食べることができるところです! 右手の摘みたてのバジルがとても美味しくて、いくつも摘んでパスタに入れて味わいました。近い将来にでも、日本進出はあるのでしょうか。 Vapiano(ヴァピアーノ)- Union Square 店 満足度 : ★★★☆☆ 営業時間 : 日 - 木 11 am - 11 pm / 金・土 11 am - 12 pm 電話番号 : +1 212-777-9477 Website : https://www.vapiano.com/en/home/ 住所...
El Mundo Del Caféでメキシカン朝食(コヨアカン/メキシコシティ)
メキシコ
coconutmilq
-
10/28/2018
0
コヨアカンにあるおしゃれカフェ、El Mundo Del Caféで朝食を。8時オープンのはずが、ちょうどその時間に行ったらまだ開いておらず。外のベンチに腰掛けてゆっくり待ちました。 煉瓦造りでレトロな香りも漂うおしゃれカフェ。 8時半になって中に入れていただきました。開店と同時にパンが並んでいるのは、、昨日からあるもの?朝焼いたのかな?少し気になりました。 今日トライしたのは、メキシコの定番の朝ごはんだという、モジェテス(Molletes)。フリホーレス(豆の塩煮)、玉ねぎなどを炒めてパンにのせ、チーズをのせて焼いたものです。正直朝から重そうで、こんな気分じゃないなぁと思いつつ、せっかくメキシコに来たのだから、定番の朝ごはんを試さないと、という思いからこちらを注文。 ところが意外にも、ピザに似ているに見えて、ピザを食べた時にくる、ズシンという重さはありませんでした。軽くて、サクサクいけてしまいます。 これはいい意味で期待を裏切られました。 今回もまた一つ、地元の料理が味わえてよかったです。 El Mundo Del Café 満足度 : ★★★★☆ 営業時間 : Monday - Friday 7:00 - 23:00/ Saturday, Sunday 8:00 - 23:00 電話番号 : +52 55 5658...
動物のいる?!美味しいウクライナレストラン @ Shinok(モスクワ/ロシア)
ロシア
coconutmilq
-
08/10/2019
0
ロシア:モスクワ・サンクトペテルブルグ 女一人旅(8泊9日)1日目の夜に訪れたモスクワのShinok(シノック)。 本格的な南ロシア・ウクライナ料理がいただけ、雰囲気もよく、そして動物にも会える?!と聞いて行ってみました。 予約していなかったので席があるか少し不安でしたが、土曜日の19時頃に訪れも、店内は広く、全く問題ありませんでした。 店内は、ウクライナの農村をイメージしていてとってもおしゃれ! そして、レストランの真ん中に中庭があります!ラッキーなことに、中庭の横に通していただきました。中庭では農村が再現されており、色々な動物を見ることができます。うさぎ、やぎ、牛、カラフルな鳥たち、孔雀、、そして編み物をしている女性もいらっしゃいました。 まず注文したのは、クランベリージュースのモルス(290 RUB)とボルシチ(660 RUB)。 ボルシチには、サワークリームをたっぷり入れます。本場のボルシチに感動! ボルシチはロシア料理の代表とよく言われますが、実はウクライナ発祥らしいです。ウクライナのものの方が野菜が細かく刻んであり、にんにくなどの香辛料を入れるそう(参考:在ウクライナ日本国大使館HP)。にんにくの香りがちょうどよく、私はウクライナ版の方がお気に入りになりました。 そしてメインとして注文したのが、キエフ風カツレツ(1150RUB)。 ササミをバターで包んで揚げたもの。ナイフで切ると、じゅわじゅわバターが流れ出てきました。揚げたポテトの千切りと共に。とてもとてもカロリーが高そうですが、想像通りすごく美味しい!キエフ風カツレツ、お気に入りになりました。 ロシアに来て最初のご飯は大満足でした! ちなみに、レストランの側にはモスクワ川が流れています。ちょうどお店を出たのが20:00すぎの夕暮れ時で、綺麗な景色も見ることができました。 Shinok(シノック) 満足度 : ★★★★☆ 営業時間 : 12 PM - 12 AM 電話番号 : +7 495 266-01-59 Website : https://shinok.ru/en/ 住所 : 1905 year Street, 2, Moskva, Russia, 123022
地元の人のおすすめ!KESSENSのサーモンオープンサンド(アムステルダム/オランダ)
旅ごはん
coconutmilq
-
04/03/2018
0
オランダでのトランジット時に訪れたカフェ。その時の記事はこちら。 http://travelholiq.com/amsterdam-transit/ オランダに行く前に、オランダ人の友達に、ランチをするならどこに行けばいい?と聞いたところ、絶対に行って欲しいと言われたのが、このKESSENSです。アムステルダム中央駅から徒歩20分。街中にあります。 おしゃれな、いまどきのカフェ。12時頃に訪れましたが、平日だったこともあってかすんなり入ることができました。13時すぎに出たときは結構お店は埋まっていたので、ピーク時に行くと、並ぶかもしれません。 オーダーしたのは、友達におすすめされていた、サーモンオープンサンド。 GRAVAD LAX 9.50 EUR (≒ 1235円) 塩気がきいていて、とても美味しかった! 他にもパンやケーキ、サラダやコーヒーなど美味しそうなものがたくさん....デザートまで食べてみたかったけど、他の場所でパンケーキを食べるつもりだったので、今回は断念。 観光ガイドブックとかにはまだ載っていない、地元の方おすすめの美味しいカフェでした。 KESSENS(ケッセンズ) Tel: +31 20 221 7431 HP: http://www.kessensamsterdam.nl/en/ Address: Rozengracht 24, 1016 KR Amsterdam, Netherlands
最近の旅
タンザニア:サバンナで過ごすハネムーン(7泊10日)
ロシア:モスクワ・サンクトペテルブルグ 女一人旅(8泊9日)
アメリカ東海岸:ニューヨーク・ボストン・ナイアガラ(6泊8日)
与那国 : 年末年始にいける!ハンマー狙いのダイビング旅行(3泊4日)
メキシコ:アシカダイビングと死者の日体験(8泊10日)
タオ島, タイ : ダイビングトリップ(4泊5日)
ミャンマー:パゴダ巡りと水かけ祭り(3泊4日)
上海:最新テクノロジーを体験する旅(2泊4日)
アムステルダム, オランダ : トランジット観光(12時間)
キューバ:カラフルでノスタルジックな世界(7泊9日)
最新
どれも美味しいビストロ @ レ・ピコロ(神楽坂 / 東京)
4000円で堪能できるふぐフルコース@きくち
塩だれ焼肉 @ 剣山閣(江戸川橋 / 東京)
香りと温度がこだわりのお寿司 @ ふくづか(神楽坂 / 東京)
おすすめデリバリー & お取り寄せ #おうちごはん
Featured Categories
旅の計画を立てる
旅のごはんを考える
準備中
準備中
準備中
HOBBIES
旅以外のコンテンツ
日本ごはん
女子サウナ
準備中
準備中
日常ごはん
どれも美味しいビストロ @ レ・ピコロ(神楽坂 / 東京)
coconutmilq
-
07/07/2020
0
Stay Home期間にテイクアウトでいろいろな神楽坂のお店の味を楽しんでいました。その中でも一番美味しかったのがワインビストロ「Les picolos(レ・ピコロ)」さんのハラミ丼! その感動が忘れられず、ディナーで利用してみました。平日遅めの21時〜。店内はほぼ満席でした。メニューは美味しそうなものばかり。 実際食べてみると、どれも想像以上の美味しさでした! 生牡蠣 レモン添え ¥450 新玉葱と北海道産ウニのプリン(2p) ¥800 クリーミーな玉葱とウニの塩気がマッチして、感動的な美味しさでした。 鴨の燻製とフォアグラ、葉野菜のサラダ ¥1,280 フォアグラを冷凍し、削って振りかけているという贅沢サラダ。フォアグラが口の中でとろけます。 牛ハラミステーキとトリュフ塩のフレンチフライ ¥1,680 とっても柔らかいお肉。トリュフ塩のフレンチフライも美味しいです。 イタリア産カラスミと実山椒のペペロンチーノ ¥1,480 − 期間限定メニュー 写真は1/2に取り分けていただいたもの。このパスタが感動的な美味しさでした!ピリッと爽やかな山椒は強すぎず、カラスミとぴったり合っていました。食べ終わるのが寂しいと感じるほど、お気に入りです。 神楽坂には2店舗、Viande(ヴィアンド)とCreateur(クレアトゥール)という姉妹店もあるようで、そちらでも似たようなお料理が食べれるということで、また行ってみたいと思います。 レ・ピコロ 満足度 : ★★★★★ 営業時間 : 11:30〜14:00 (L.O.13:30) / 18:00~02:00 (L.O.1:00) 11:30〜14:00 (L.O.13:30) / 17:00~00:00 (L.O.23:00) 電話番号 : 050-5593-6770 Website : https://www.bar-viande.com/lespicolos/ 住所...
もっと読む
日常ごはん
4000円で堪能できるふぐフルコース@きくち
coconutmilq
-
05/24/2020
0
湯島にあるふぐの人気店きくちにお邪魔しました。 なんとこちら、ふぐの唐揚げまでついた絶品フルコースが4月〜9月の間は4000円でいただくことができるのです!(10月以降のシーズンは+2000円。それでも6000円、お安い)しかも、安かろう悪かろうではありません。今までて食べたことのあるふぐコースで断トツに美味しくボリューム満点なんです。 唐揚げ付きコース 4000円 到着してすぐに出てくるのがとらふぐ刺し。(写真は2人前) 煮こごり とらふぐの唐揚げ(写真は2人前) とらふぐちり(写真は2人前) とらふぐのしゃぶしゃぶ(これでなんと1人前!)
もっと読む
日常ごはん
塩だれ焼肉 @ 剣山閣(江戸川橋 / 東京)
coconutmilq
-
05/17/2020
0
江戸川橋にある「地元の焼肉屋さん」の雰囲気漂う剣山閣に行ってきました。 席は全部で7-8組みが座れるくらい。常連さんらしきお客さんがたくさんいらっしゃいました。壁一面のサイン。東京ドームが近いので、野球選手中心に色んな方が来られているみたいです。 塩だれ焼肉がメインと聞いていたので、まずは上タンと上ロースを塩で。 お店の方が丁寧に焼き方を教えてくださいます。レモンを小皿にとって、ネギを鉄板のふちで焼きます。焼いたお肉の上にネギを載せ、レモンにお肉を押し付けてレモン果汁をつけて食べるのが正しい食べ方。斬新! 塩だれはちょっと甘い!レモンの相性が抜群な新感覚の味。癖になる! 続いてハラミ(タレ)もチャレンジ。タレは濃いめの味付けで、ご飯が進みます。 もちろんこちらも美味しいのですが、いつもはタレ派の私もここは塩が圧倒的に美味しい。 タレのお肉を食べながら、さっきの塩味が恋しくなってしまい、上ロース(塩)をリピート。 お肉が特別上質、という感じではないですが、味付けが美味しくまた近々来たいなと思うお店でした。納豆テグタンが美味しいという口コミもよく見るので、今度はそちらも試してみたいと思います。 剣山閣 満足度 : ★★★★☆ 営業時間 : 17:30 - 22:00 電話番号 : 03-3816-3319 Website : https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13010450/ 住所 : 東京都文京区水道2-3-18
もっと読む
日常ごはん
香りと温度がこだわりのお寿司 @ ふくづか(神楽坂 / 東京)
coconutmilq
-
05/06/2020
0
神楽坂の小道にひっそりとあるお寿司のふくづかさん。神楽坂らしい趣のあるこちらの建物の2階です。 お店に入ると、思わず「わぁ」と言ってしまったほど世界観があります。それもそのはず。茶事に見立てて照明や装飾にこだわり空間づくりをされているそうです。 木箱に入ったお箸のセレクション。好きなものを選ぶことができます。 お米と山葵の紹介。とにかくしゃりの温度にこだわっていて、それぞれのネタが一番美味しく味わえる温度を研究し、その温度に合わせたしゃりで握ってくださるとのこと。期待が膨みます! お酒が飲めなくても、こだわりのお茶もいただくことができます。 こちらの鯛は、塩・レモンだれ・塩昆布でいただきます。塩昆布美味しい...。1品1品スポットライトの下に出していただいて、芸術作品を観賞しているよう。写真も撮りやすい。 こちらは特大の牡丹海老。ずっしり濃厚。 そしてここからいよいよ握り。ガリも3種類出てきました。生姜の甘いものと辛いもの。そして林檎のガリ。 しゃりは、35 〜60℃まで細かくネタに合わせて調整しているそう。鮪の脂と温かいしゃりが絶妙.... 雲丹の豪華なこと! ふくづか 満足度 : ★★★★★ 営業時間 : ランチ 12:00~13:50(L.O.13:30) ディナー 14:00~ / 18:00~ / 20:30~ 電話番号 : 050-5456-0526 Website : http://sushi-fukuzuka.com/jp/ 住所 : 東京都新宿区津久戸町3-5 2F
もっと読む
日常ごはん
おすすめデリバリー & お取り寄せ #おうちごはん
coconutmilq
-
04/29/2020
0
#StayHome を守るため、大好きな外食は自粛中...。前回の神楽坂テイクアウトに引き続き、デリバリーやお取り寄せでいただいた美味しいおうちごはんをご紹介します! 「Tasty Table」の食材キット もともと外食が大好きなため、家でもレストランのようなご飯が食べれないかと探していて見つけたのがこのTasty Table。「おうちをレストランに変える食材キット」というコンセプトで、週末限定で有名レストランシェフのレシピとそのキットが自宅に郵送され、レストランのようなおしゃれで美味しい料理を簡単につくることができるというものです。 鴨のロースト〜レモンキャラメルソース〜サワークリームのマッシュポテト添え&丸ごとトマトとバジルバターのスープ 恵比寿のフレンチレストラン「mori」(食べログ3.67!)の森シェフ監修のレシピだそう。4000円(2人前)です。 土曜日の午前中、食材が到着。使い切れる分ぴったりの分量でくるのでとても便利。 手順に沿って作っていきます。所要時間見込み40分と書かれていましたが、私は1時間半くらいかかってしまいました笑。 料理は得意な方ではないので、うまくいくか心配でしたが、想像以上に美味しくいい感じに出来上がりました。鴨の皮がパリパリで、焼き加減も最高! 捌き方やコツなどもレシピに載っていて、料理のスキルアップにもなりそうなので定期的にチャレンジしたいです。 3分で売り切れる「ヒロミヤ」の焼肉コース 2年待ちの焼肉屋ヒロミヤのお肉が自宅で楽しめると話題になっているものです。毎日15時から販売開始がされているのですが、1-2分で売り切れとなってしまいます。時間前からサイトの前に張って、売り出しと同時に購入処理を進めないと入手することができません。 *購入はこちらから:焼肉ヒロミヤ ネットショップ 通常毎日15時に販売開始。最新情報は、Twitterで確認するのをおすすめします。住所を一から入れていると、入力途中で売り切れとなってしまうので、事前にID登録をして、必要な情報が自動入力される状態を作っておくのがコツです! そんな戦利品を獲得できたので、自宅でヒロミヤパーティーを実施しました!オンラインで到着してから翌日、もう到着。冷凍庫に入れて1ヶ月ほどもつそうなので、好きなタイミングで食べることができます。 お肉とは別に、キムチ・ご飯・レモン・ねぎ・たまごを用意。 それぞれ、「レモンと一緒に」などと食べ方が書かれた説明が同封されていました。 やはりタンが格別!店舗でいただいたときと同じく、どのお肉も柔らかくて味がしっかりついているので、ついついご飯が進んでしまいました。これはまた購入の戦いに再チャレンジしたいと思います! 赤身焼肉「にくがとう」の赤身&タン食べ比べ焼肉セット 赤身の焼肉が名物のにくがとうの通販サイトがオープンしました!名前もおしゃれ。以前お店に伺ってとても美味しかったので、こちらで注文してみることにしました。 *購入はこちらから:にくがとどけ 注文から1週間ほど経って到着。金の箱に入っていて豪華。 赤身肉用のもみだれとつけだれもついてきます。やはり赤身がとっても柔らかくてすごく美味しい。タンと両方楽しめてお買い得でした! Uber Eatsの中で、暫定1位 「新潟カツ丼 タレカツ」のヒレカツ弁当 Uber Eatsも色々と試しているのですが、やはりお店で食べるよりはどうしても味が落ちてしまい、大満足!というものになかなか出会えていませんでした。そんな中、これは美味しい!と思ったのが、新潟カツ丼 タレカツさんです。全国9店舗展開しているお店のようですが、店舗には行ったことはありません...。知らないお店に気軽に出会えるのはUber Eatsのいいところ。 ガッツリしたものが食べたいと何気なく選んだものですが、一口食べてびっくり。少しジャンキーな味付けで後をひきます。一緒についているからしと山椒をつけるとさらに美味しい!満足なご飯となりました。またリピートすると思います。
もっと読む
日常ごはん
神楽坂おすすめテイクアウト #おうちごはん
coconutmilq
-
04/25/2020
0
神楽坂のおすすめテイクアウトご飯
もっと読む
日常ごはん
2年待ちの焼肉 @ ヒロミヤ 3号店(曙橋 / 東京)
coconutmilq
-
04/04/2020
0
東京で予約の取れない焼肉店として有名なヒロミヤさんについにお邪魔しました!「2年待ち」と言われていますが、今はもう2年先も予約がいっぱいで、来店しても先の予約はできない状態です。しかし当日席も用意されているので、運よく電話がつながれば滑り込むこともできます。 そんなヒロミヤさんに今回お邪魔する機会を得ました!手作り感溢れるお店の入り口。 店内もお家のようなアットホームな雰囲気。 メニューはシンプルに1種類。焼肉コース2時間制(飲み放題)6500円のみです。 飲み物はセルフでサーバーや冷蔵庫から自分で注ぐことができます。炊飯器も置いてあり、ご飯も食べ放題。他人の家で冷蔵庫を漁っているようなちょっとどきどきわくわくする感覚がありました笑。 到着時にはすでに七輪とキムチ・ナムル・韓国海苔がセットされていました。 いよいよコーススタート! ヒロミヤ名物!特選牛タン まずは名物の牛タン!肉厚でジューシーで...衝撃!1人2切ずつですが、2切目を食べ終わるのがもう名残惜しい...。これが噂のヒロミヤさんか、と納得の始まりでした。 レバー2種盛り ごま油をつけて焼きます。とろける美味しさ。 特選2種盛り 続いて赤身。サシがとっても綺麗。たまごに絡めていただきます。タレが濃いめでたまごと白いご飯によく合います。 塩3種盛り 毎回異なるそうですが、今日は、のどぶえ・鴨・豚のハツモト。柚子胡椒か生姜味噌をつけていただきます。特に鴨がお気に入りでした!生姜味噌も紅生姜味でスパイシーでよかったです。 炙りロースと赤身ステーキ 右の炙りロースはささっと炙って、たまごにつけていただきます。好きなやつ! 赤身ステーキはわさびとお塩で。食べ方にバラエティがあるのも飽きずに楽しめて良いです。 みそタレ2種盛り こちらも濃い目に味付けがされているので、たまごやご飯がよく合います! 全300gのメニューは、お腹いっぱい大満足でした。 和風冷麺 最後に出てくるのが冷麺。まだ食べれるか心配でしたが、少量だしつるっといけるので問題ありませんでした。 食べ終わっても時間までゆっくり飲んでいってくださいね〜ととても居心地の良い場所でした。 美味しいお肉をアットホームな空間で良心的な価格で味わえるのがとても良いですね!有名店なのが納得でした。次はいつ行けるか分からないけれど、また来訪したいです。 ヒロミヤ 3号店 満足度 : ★★★★★ 営業時間 : 18:00~22:30(日・祝休み) 電話番号 : 03-3353-6101 Website : https://sites.google.com/site/hiromiyasan/ 住所 : 東京都新宿区住吉町2-9
もっと読む
日常ごはん
新潟割烹 @ つみき(神楽坂 / 東京)
coconutmilq
-
03/23/2020
0
神楽坂のメイン通りでまた美味しい割烹を見つけました!新潟料理のお店つみき。平日ラストオーダーは22:30なので、少し遅くても入店可能です。 着物を来た女将さんが迎えてくださいました。和の音楽が流れていて、旅館にいるように癒される空間。 2人で5品オーダー。お腹いっぱいいただきました。味が濃いめでどれも美味しく、大満足。 落ち着いて美味しいご飯とお酒をゆっくり楽しめる大人の場所でした。 つみき 満足度 : ★★★★★ 営業時間 : 17:00~23:30(L.O.22:30) / 17:00~23:00(L.O.22:00) 電話番号 : 050-5868-9448 Website : https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13020186/ 住所 : 東京都新宿区神楽坂4-3 楽山ビル 3F
もっと読む
日常ごはん
カツカレー @ キッチンヨッチ(江戸川橋 / 東京)
coconutmilq
-
03/21/2020
0
江戸川橋で気になっていたカレー推しの洋食屋さんキッチンヨッチへ行きました。 レトロであったかい雰囲気の落ち着く店内。 店員さんも笑顔で明るく迎え入れてくださいました。 人気メニューNo.1というカツカレー+目玉焼きを注文。900円。 コンソメスープもセットで付いてきました。 欧風と和風が合わさったようなコクのあるカレー。ほどよく辛さもあって、スプーンが進みます。福神漬がテーブルにあり、食べ放題なのもよい。カレールーは頼めば追加もしてくれるそう。個人的には目玉焼きはそこまでなくてもよかったかも。 ボリュームも満点でお腹いっぱい満足でした。あとをひく美味しさで、お店を出た後も、ああ美味しかったなぁ、と余韻に浸れるお味でした。また近々食べたくなりそう。 キッチン ヨッチ 満足度 : ★★★★★ 営業時間 : 平日:11:00 - 15:00 / 17:00 - 20:00 / 土曜:11:00 - 15:00 / 17:00 - 20:00 電話番号 : 03-3267-9237 Website : 食べログ:キッチンヨッチ 住所 : 東京都新宿区山吹町345
もっと読む
1
2
3
...
26
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
Stay Connected
0
フォロワー
フォロー
0
フォロワー
フォロー
Popular Articles
名物カクテル・カンチャンチャラ(トリニダード/ キューバ)
どれも美味しいビストロ @ レ・ピコロ(神楽坂 / 東京)
アメリカ東海岸:ニューヨーク・ボストン・ナイアガラ(6泊8日)
美味しい薬膳中華ランチ@南青山エッセンス(表参道/東京)
ジャングルクラブで絶景ランチ(サムイ島/タイ)
2年待ちの焼肉 @ ヒロミヤ 3号店(曙橋 / 東京)