2019年5月1日。ニューヨークでも日本と比べて少し遅れて令和が始まりました。
そんな記念すべき令和1日目は、アメリカ東海岸:ニューヨーク・ボストン・ナイアガラ(6泊8日)の旅2日目です。
******************************************************
9:00 自由の女神
11:20 カジュアルイタリアン「ヴァピアーノ」
13:00 ブロードウェイ「アラジン」
16:30 国際連合本部ビル
18:30 「キーンズステーキハウス」
******************************************************
朝一に、Statue of Liberty(自由の女神)へ行きました。
自由の女神はLiberty Island(リバティ島)にあり、タイムズスクエアからは、地下鉄一本でSouth Ferry駅という駅まで行き、そこからフェリーに乗って行きます。
フェリーは前日Statue Cruisesのサイトで、朝一の9:00からのものを予約しました。リバティ島上陸&台座見学 $18.50/1人。台座見学はあり・なしで値段は変わらないので、せっかくであればありを選択するのがよいかと。
フェリーが往復してどんどん人々を運ぶので、朝早い方がリバティー島が空いていて、ゆっくり見やすいのでおすすめです。セキュリティーチェック等があるので、出発の30分前には到着を。
9:00
リバティ島に向けてフェリーが出発すると、後ろにはマンハッタンの景色が広がります。空が晴れていたら、もう少し綺麗な写真になったはずなのに…。
だんだん女神像が近づいてきます。出発して15〜20分ほどで到着です。
いよいよ自由の女神と間近でご対面!
リバティ島には小さな売店とかはあるものの、女神像の他にはほとんど何もありません。そして像に近づきすぎるとよく見えない..笑
ちなみにフェリーの中で3.5ドルほどで購入した自由の女神の冠。あまり被っている方はいませんでしたが、The 観光!に浸れるので、よければ購入してみてください。意外とリバティ島に上陸後は、そのようなグッズを売っている屋台などがあるわけではありませんでした。
台座の中はちょっとした展示になっています。レトロテイストが可愛い。
また島の端にはちょうど八重桜が咲いていて、そちらも綺麗でした。
リバティ島滞在時間は1時間ほど。フェリーに乗って、マンハッタンへ戻りました。
11:20
ランチは、Union Square(ユニオンスクエア)にあるVapiano(ヴァピアーノ)というドイツ発祥のセルフイタリアンレストランを訪れました。日本にはまだ出店していませんが、2017年時点で世界33カ国200店舗展開している、メジャーなチェーン店のようです。
入り口でカードをもらい、好きなカウンターへ行って注文をしカードに記録してもらい、退店時にお会計をするシステムです。私はペンネアラビアータを注文しました。
一見何の変哲もないイタリアンフードコート。ただ、ここのお店の新しいと感じるところは、ハーブを自分で摘んで食べることができるところです!
右手の摘みたてのバジルがとても美味しくて、いくつも摘んでパスタに入れて味わいました。このスタイルは日本でも取り入れて欲しいと思いました。
レストランの向かい側に、たまたまヌテラ・カフェを見つけました!ヌテラを販売するフェレロ(Ferrero)が運営するオフィシャルなヌテラカフェとしては、こちらがシカゴ店に次ぎ2店舗目だそう。
ヌテラを使ったクレープやパンケーキなど、ヌテラ好きにとっては大変気になりますが、お腹がいっぱいだったのでテイクアウトができるヌテラクッキーを入手しました。
13:00
ニューヨークの旅では定番のブロードウェイ。ニューアムステルダムシアターの「Aladdin(アラジン)」を観に行きました。公園は13:00 – 15:30。チケットは予め1ヶ月ほど前にBroadway.comで購入。前方のオーケストラセクションの席で1人$147.50、それに手数料がかかり、$203.5でした。
ジーニーがとても上手だったのと、A Whole New Worldがやはりとても素敵でした。日本でなかなかチケットが取れず観れていなかったので、本場で無事観ることができてよかったです!
16:30
国際連合本部ビルを観光。会議の会場も見ることができました。
18:30
3週間前から予約をしておいた、「Keens Steakhouse(キーンズ・ステーキハウス)」へ。ニューヨークで美味しいステーキが食べたいと、ウェブでのリサーチを重ね選んだ、1885年創業老舗の熟成ステーキハウスです。
店内は机がぎっしり並んでいて、大賑わい。入り口付近には、何組も待っている方がいました。予約しておいてよかった。
野菜スティックとパンがサーブされます。
私はフィレをオーダー。
炭火の香りがしっかりついていて、ジューシー。シンプルですが、美味しいお肉を味わうことができました。
昨日からの疲れが溜まり、今日は早めにホテルに帰りゆっくりしました。